中二病のみなさん、ちゅにーっす
皆さんは、懐中電灯 を持っていますか?
もしかしたら… 逮捕されるかも しれませんよ…
そんな怖い話です()
懐中電灯を持ち歩いただけで逮捕
福岡県大野城(おおのじょう)市で、
土木作業員の41歳の男が軽犯罪法違反容疑で現行犯逮捕された。
逮捕の理由は、
正当な理由なく「懐中電灯」を携帯していたことだった。懐中電灯の何が犯罪にあたるのかと、
インターネット上では驚きが広がっている。
http://www.j-cast.com/2017/03/12292872.html?p=all
岩沙好幸弁護士によると、
過去「ペンライト」の携帯を軽犯罪法違反 として
有罪認定した裁判例が
1986年1月13日の東京地裁判決に存在する。
法律って、ガバガバですね
「法律」と聞いたら
普通の人は「正義」や「秩序」を連想しそう…
でも、懐中電灯の所持だけで逮捕とか
「悪」であり「混沌」だなと感じる
何の罪もないであろう人を逮捕して
その人に逮捕歴がつく…
逮捕歴のある・なしは、就職に大きく響くし…
懐中電灯を持ち歩いて外を歩いただけで
前科がつく世の中…
どんだけ息苦し世の中だよwwwww
懐中電灯を懐の中に入れたら逮捕って
もはや、法律はギャグ漫画なのかと言いたい!w
誰でも逮捕できてしまう法律は怖い
それに、イマドキはスマホにも ライト機能 があるわけで
下手したら、この判例では
「スマホを所持してるだけで逮捕…」
ってのも、できてしまう気がする…
警察がその気になれば、
国民の99%以上の人をいつでも逮捕できますね…
広告
誰でも逮捕できる状況にして得するのは誰?
誰でも逮捕できる法律を作って
警察の裁量次第で、「逮捕する・しない」を決めることで
支配する側に、かなり有利な社会を作れるよね
同じ内容でも
逮捕される・されないの分かりやすい例があります
例えば、ホリエモンは
ライブドアの粉飾決済で 逮捕 されました
東芝 や オリンパス は
それよりも遥かに酷い粉飾決済をしていますが
誰も逮捕されてない…
マスコミも粉飾決済をした東芝やオリンパスを攻めない
(大事なスポンサー様だから)
「悪法も法なり」とは言うが…
懐中電灯を持ち歩いただけの人が逮捕されたり…
権力者の立場を危うくさせるような
勢いのある人を逮捕するくせに…
同じ罪を犯した、大物・老害は逮捕しない
マスコミもかばう…
世の中の正義ってなんだろう?
…て思っちゃいますよね
「悪法も法なり」とは言うものの、
法律は正義であってほしいです…
偉い人の気分次第で
「捕まえる」「捕まえない」を
判断されてしまうような法律の運用って、
普通に 圧政 と同じだなーって思っちゃいます
息苦しい世の中に、なってほしくないなぁ